top of page

7月まとめ

  • デイサービス職員
  • 2019年8月15日
  • 読了時間: 5分

梅雨も明け、暑さも厳しさを増してきました。

室内でも起こる熱中症、脱水症状の予防には、十分に注意を払っております。

体温調節・室温管理の難しい時期ではありますが、皆様元気に過ごされています。

7月のまとめです!

レクリエーション集

☆グループワーク

午前中は主に何個かのグループに分かれて活動しています。

DVD鑑賞・手作業・機能訓練など、皆様の希望と必要な作業等をすり合わせて提供しています。

機能訓練では、職員だけでなく利用者様にも先生役をしていただくなど、役割を持って取り組んでいただいています。

今回の壁画作りでは、夏らしく花火を消しゴムはんこで描いていただきました♪

「簡単なように見えて、難しいね」とお話しながら、作業をすすめられていました。

☆陣取りゲーム

2チームに分かれ、制限時間内に相手の陣地へ多くお手玉を投げ入れた方が勝ち!

中央が仕切られている為、終わるまで優劣が分からない所が皆様を必死にさせます。

仕切りの上にお手玉が乗り、思わず笑ってしまう方も……☆

☆カウボーイゲーム

新聞紙で作られた輪っかを投げ、紐で自分の前まで手繰り寄せるゲーム。

輪っかは軽い為、勢いよく引っ張ってしまうとボールが溢れてしまいます。

皆様、投げる時は勢いよく! 手繰り寄せる時はそろり、そろり……と、場面に合わせた動きをされていました♪

☆星釣りゲーム

七夕にちなんだゲームです☆

ブルーシートの上に散りばめられた星、金魚、お金を多く釣ろう! というゲーム。

星釣りゲームなので、星を釣ってほしかったのですが……皆様、どうしてもお金を狙ってしまうご様子。

途中からは職員も参加して行いましたが、肝心の職員も「お金♪」と星や金魚はそっちのけでした。

☆バランスゲーム

両端にカゴをつけた棒を、中央に座る職員が持って行います!

棒の中央を片手で持つという条件付き。

なので、片方だけに入れてしまうとすぐにバランスが崩れて落ちてしまいます。

皆様バランス良く投げ入れられていましたが、どんどん重くなる棒に震えが増していく職員の腕……。

バランスが崩れるか、職員が崩れるかの勝負となっていました。

しかし「良い筋トレになりました!」と、笑顔の職員も。素晴らしいです☆

☆人間ボーリング

様々なボールを持ってもらい、並べられたペットボトルと職員を倒すゲーム!

職員は自分が限界だと思ったら倒れる、というルール。

えっ!? と思われるかもしれませんが、利用者様も職員も楽しめて盛り上がるのです。

よーい、ドン! の合図で、まずは一斉にペットボトルを倒していく皆様。

そしてあらかた倒れたところで今度は職員を狙います!

普段聞かれる、「できんとよ」「難しいわ~」といったお言葉はどこへやら?

渡されたボールを即座に職員へ向かって投げていきます。

集中攻撃に耐えかねた職員たちがどんどん倒れてゆき、最後の一人が倒れた所で終了の合図!

それでもなお、投げられる利用者様も……☆

☆トランプ大会

工夫されたゲームも勿論楽しいですが、シンプルなゲームも皆様大好きです!

この日は、ババ抜きを行いました。

ジョーカーが手元に来たら、普通は隠そうと表情を硬くすると思いますが……皆様は違うんです。

「ああ~!」という声と共に変わる表情。

「あ、ジョーカー来たっちゃね」と察する周囲の方たち。

とても表情豊かにゲームは進んでいきました♪

☆もぐら叩き

条件反射が試されるゲーム! 今回の的は……職員の顔!

皆様、躊躇なく叩かれます。

ちょっと意地悪な職員の動きに、更に熱が入っておられました♪

☆マキマキレース

テーブルの両端に座り、紐を芯に巻き付けながら人形や帽子を自分の元へ引き寄せていくゲーム。

はじめはペットボトルだったのですが、それでは味気ないと人形や帽子を被せてみました♪

ちょこちょこと人形が動く様子はとても可愛らしく、ほっこりとします♪

無事にゴールすると、ガッツポーズ!

社協シリーズ

皆様に大人気! 社協からお借りして行うレクリエーションです♪

☆スカットボール

今回は、職員との対決形式で行いました!

どこに入るか分からない博打的要素と、競う緊張感でとても盛り上がりました。

見学されてる方も、この笑顔です☆

☆ディスクゲッター

一回目は普通に、二回目はアレンジしてパネルに職員の顔を張り付けて行いました♪

やはり職員が的になると皆様、とても熱が入ります。

見事にパネルを撃ち抜き、拍手喝采が起きていました♪

☆シャッフルボード

床に敷かれたフィールドの上を、ストーンを滑らせて点数を競うゲーム。

デイサービスでは、ルールをアレンジして行いました♪

カーリングのようにはじきあったり、距離で点数を決めてみたり。

身長よりも長い棒を扱うのは難しかったですが、皆様楽しまれていました♪

☆カローリング

床に貼られた的へ向かってストーンを滑らせていきます。

「カーリングだね!」と皆様初めてのゲームに表情明るく取り組まれていました♪

力加減が難しく、的を超えてしまったり、届かなかったり……。

しかし皆様、回数を重ねるにつれて、どんどん上達されていました!

第一興商レク

7月も第一興商さんによるレクリエーションをしていただきました♪

歌いながら、昔を思い出しながら……。

皆様の笑顔も、普段より柔らかく、リラックスして取り組まれたご様子です。

誕生日会

今回お祝いする場所として選ばれたのは、ミスタードーナツ!

「沢山あって迷うわ~」と、職員と一緒にじっくりとドーナツを選ばれていました。

普段、あまり行かれないので、とても喜んでいただけたようです♪

ケアホーム

ケアホームでも、午前中はゆっくりと各々の時間を過ごしていただいています。

デイサービスでの工作を引き継いで行ったり、雑誌を読んだり、テレビを見たり。

10時にはコーヒーを飲みながら、会話も楽しまれています。

午後からはテーブルに集まって、トランプ等のゲームで更に交流を深められています!


コメント


住宅型有料老人ホーム「月見ヶ丘」は、宮崎市の住宅型有料老人ホームです。
24時間体制のケアで安心をお届けします。

〒880-0925 宮崎県宮崎市本郷北方2589番地

0985-71-4622

© 2019 住宅型有料老人ホーム「月見ヶ丘」 All rights reserved.

bottom of page