10月まとめ
- デイサービス職員
- 2019年11月27日
- 読了時間: 4分

少しずつ日中の気温が涼しくなり、皆様の服装も、半袖から長袖へ変わり。
柿も生り、皆様に触れていただきました。
そんな、秋を感じた10月のまとめです♪
レクリエーション集
☆壁画作り
秋の壁画作りは、掌で描く紅葉!
少し怖さを感じる作品になってしまったのですが……「迫力があっていいね」とお褒めのお言葉も☆
完成品に関しましては、ぜひ実際に見て頂けたらと思います。
☆上で玉転がし&パン食い競争
秋と言えば運動会! 運動会らしいレクリエーションをご用意してみました。
パン食い競争は、苦手な方は手でOKです、と伝えましたが、皆様しっかり口でキャッチ!
紐を揺らす、いじわるなスタッフもいましたが……皆様、無事にあんぱんをゲットすることができました♪
☆コロコロサッカー
床に並べられたピンを、ボールを蹴って倒します!
ピン同士はまとめて倒せそうで倒せない、そんな距離感で置かれています。
側に付くスタッフも一喜一憂でした……☆
☆チキチキボーン
紐が取り付けられた、段ボールで作られた骨。
それを、よーいどん! の合図で一気に引き寄せます!
一番早く自分の元へ引き寄せた方の勝ち♪
丁寧に引き寄せる方、一思いに引き寄せる方、やり方は人それぞれ!
その方の性格が見えたゲームでした♪
☆ホールインワン
向かい合わせのペアで行うゲーム。
片方がピンポン玉を投げ、もう片方が紙コップでキャッチ!
距離が近いので簡単に思えますが、いざ投げてみるとなかなか入りません。
「いくよー!」「うまく取ってね」とお互い声を掛けながら取り組まれていました♪
☆小判飛ばし
スタッフお手製の、段ボール小判をカゴめがけて投げます!
「なかなか飛ばんがよ~」と悪戦苦闘のご様子。
その分、カゴに入った時には周りの方からも拍手が沸き起こっていました☆
☆陣地取り
中央に設置された的へ向かってお手玉を投げ、相手の陣地へ倒した方が勝ち!
3人1組で競います!
的の中には重りを入れている為、息を合わせて投げなければいけません。
お手玉が一斉に飛び交う光景は、迫力満点!
☆扇倒し
テーブルの上に並べられた的をめがけてお手玉を投げます!
それぞれに点数が設定されており、総合得点の高い方が優勝です。
絶妙な高さで、テーブルに当たって跳ね返ってしまう方も多くいらっしゃいました。
☆風船引き
風船を乗せた紐のついた紙コップを、倒さないように自分の方へ引き寄せます!
並べられたテーブルの境目がちょっとした段差になっており、そこで倒れてしまう方が続出。
しかし、倒れるとスタート地点からのやり直し。皆様慎重に行われていました♪
☆物送りリレー
シーツとタオルを使い、ボールを送っていきます。
慣れてくると、三角コーンなど、ボール以外の物も出てきます。
簡単には転がらないので、高低差を作らなければいけません。
チーム内で声を掛け合い、息を合わせ、取り組むことが出来ました!
☆獅子玉入れ
3人1組での挑戦です。スタッフお手製・獅子舞の口の中へ、いくつ入れることができるかの競い合い。
獅子舞の口はスタッフが操っており、開くと思えば閉じたまま……だったり、ちょっと意地の悪い一面も。
「もー!」「いじわるね!」と言われながらも、皆様笑顔で参加してくださいました♪
☆お金釣り
チームでの対決です。各チーム4人ずつ行い、お札をたくさん釣った方の勝ち!
おもちゃと分かっていても、お金となると何故だかやる気が出るんです。
「ほら、ここにあるよ!」と見学されている方も協力!
釣ったお札を取るなど、自然と皆様が協力する姿が多く見られました☆
☆ハロウィン大砲
ハロウィンの日に行ったゲーム。飾りつけられた紙コップタワーを倒します!
勿論、皆様にも仮装していただいて……♪
愉快な格好に、普段よりも笑顔が多く見られていました。
外食~日南水産~
日南水産にて、伊勢海老のランチコースをいただきました♪
お天気も良く絶好のお出かけ日和。
身がぎっしりと詰まった伊勢海老に、利用者様もスタッフも感動!
始めは「美味しいね」「すごいね」と会話しながら食事していたのですが、気付けば全員が無言で黙々と食べ進めていました……☆
鮪の竜田揚げもサービスでいただき、お腹も心も満たされました♪
お店の方も一つ一つ気遣ってくださり、感謝です!
第一興商
ごぼう先生の体操やストレッチで体をほぐした後は、盆踊り!
お席から立ち上がり、歩きながら踊られる方も。
椅子に座りながらの方も、スタッフと一緒に楽しく踊られていました♪
誕生日会
10月は4名のご利用者様が誕生日を迎えられました。
「うんじょ~るの」にてお祝いです。
実は、ケーキセットは6月で提供を終了しているのですが、ご用意していただけました♪
個室へ案内していただき、好きな飲み物と共に、ゆっくりと味わう事ができました。
ケアホーム
お休みの日でも、午後からはちょっとしたゲームを行っております。
午前中はマッサージ機にかかりながら雑誌を読んだり、コーヒーを飲んでリラックスして過ごしております。






























































































































































































































































コメント