top of page

2月まとめ

  • 執筆者の写真: デイサービス職員
    デイサービス職員
  • 2020年3月21日
  • 読了時間: 3分

更新日:2020年7月28日




こちらはケアホームの壁飾り。

毎月、折り紙で作られた季節の飾りが行われています♪





気温の低い日が多くありましたが、体調を崩すこともなく活動へ積極的に参加して過ごされていました!

寒さに負けない皆様の、2月のまとめです♪



2月9日(日) デイサービス体験会

新規デイサービスオープンへ向けて、体験会を行いました♪

要介護度認定の下りていない方でもご利用していただける体験会です。

午前・午後でそれぞれ3時間の2部構成で、配布物もご用意しました。

朝の挨拶・体操から始まり、腹式呼吸を取り入れたストレッチ、工作、バレーなど……。

様々な活動を行いました♪

おやつには焼き芋を提供させていただきました。

社協のレク体験や機能訓練もあり、「楽しかった」「来れて良かった」という言葉が沢山聞かれた1日でした。

体験会は、定期的に行う予定です! 興味を持たれた際にはぜひ、ご参加ください。



レクリエーション集

○節分

豆まきの代わりに……鬼(?)に扮した職員に向けて、お手玉を力いっぱい投げました☆

普段は「できないわ」「腕が動かんのよね」と言っていた方が、笑顔で全力投球!

最後には、鬼(職員)も降参のポーズ。皆様素晴らしかったです。


○釣りゲーム

寒い時期に合わせて、お鍋の具材を釣っていただきました♪

裏には得点が書かれており、一番得点の高いペアが優勝!

ただただ釣れば良いという訳ではなく、虫やチョコレートなんかも混ざっていて、釣ってしまうとマイナスです。

職員は目隠しをして挑戦! 周りの声に疑心暗鬼になる様子に、皆様沢山笑っていました♪


○パタパタゲーム

制限時間内に紙コップをうちわで扇ぎ、相手の陣地に多く送った方の勝ち!

テーブルの境目で引っかかってしまったり、簡単には動きません。

中には台風のような威力で扇ぎ、全てのコップを相手の陣地へ送った方もいらっしゃいました☆


○ハイアンドロー

「悪い遊びをしましょう」という職員の一声で始まりました。

トランプを使用した、ちょっとした博打ゲーム。

次にめくるカードが、場に出ているカードの数字より上か下か予想します!

同じ数字が出た場合は全員にキャッシュバックという独自のルールがあります。

おもちゃのお札を利用していますが、皆様の表情は真剣でした。


○トントン相撲

土俵を棒で叩いて、紙の力士で相撲取り!

叩く場所、力加減によって動きが変わる為、皆様試行錯誤しながら取り組まれました♪


○コロコロ玉入れ

お玉を利用して、カゴからカゴへボールを移します。

早く移動させたペアが優勝!

ただし、ピンクのボールは移動させてしまうと、そこでゲーム終了。

時間を競うとなると、ついつい焦ってしまうものです。

調子良く移せていたのに、うっかり入れて負けてしまう方も……☆


○かえるちゃん

今回のかえるちゃんは、画用紙で作られたカエルを引き寄せます!

十人十色の方法で紐を巻き巻き。

中には、勢いよく引っ張って手繰り寄せていく方も!


おやつ

○バレンタイン

一口サイズの可愛らしいチョコレートだった為、皆様からは「おかわりはないの?」という声が続出。

そうね、来年にでも……と逃げる職員なのでした。


○きゅうり

職員からきゅうりを差し入れでいただいたので、塩漬けにして提供しました♪

大きく口を開けて丸かじり!

まだ寒い時期ではありますが、「おいしい」と笑顔が見られました。


○梅ゼリー

おやつ作りでは、職員お手製の梅シロップを使用した梅ゼリーを提供しました。

少し柔らかい出来上がりになってしまったのですが、「おいしい!」と食べていただけて良かったです♪



誕生日会

今回は、アール・デコさんのケーキでお祝い♪

可愛らしい見た目のケーキに、皆様良い笑顔。

これからも元気でお過ごしください……☆



ケアホーム

おやつを食べながらゆっくりと過ごし、お昼からはちょっとした遊びを行って楽しい時間を過ごしています♪

Comments


住宅型有料老人ホーム「月見ヶ丘」は、宮崎市の住宅型有料老人ホームです。
24時間体制のケアで安心をお届けします。

〒880-0925 宮崎県宮崎市本郷北方2589番地

0985-71-4622

© 2019 住宅型有料老人ホーム「月見ヶ丘」 All rights reserved.

bottom of page